ARKS501の最大の欠点は、この樹脂製のカンチブレーキ!見てくれは悪いし効きも悪い。おまけにフィーリングも悪いです。なんか固いというか、ギシギシっ、ガシガシィと効く感じ。
そこで、自転車初心者の私が考えた改善策 ①Vブレーキ(MTBとかによく付いてるやつ)に交換する。 形がカンチブレーキと似てるのでいけるかなと思ったら・・・甘かった(-_-) どうも引きしろがロード用とMTB用では違うらしく、VブレーキにするならブレーキレバーもMTB用に交換しないとダメみたいです。ドロップハンドルは換えたくないので、この案は却下。 ②ロード用キャリパーブレーキに交換する。 ARKS501は、泥除けを付けることを想定してあるので、取付台座がタイヤからえらいことはなれてます(2枚目画像参照)。ロングアーチのキャリパーブレーキでも届かない?これもダメそう。 ③もともとカンチブレーキやし、ここはひとつカンチブレーキのままグレードアップ。探してみると、あった、あった、これこれ、shimano 105 BR-R550 3500円×2で7000円^^;ちょっと高いけど、他に選択肢はないし、ブレーキは命にかかわる大事なパーツやしと、無理矢理自分に言いきかせ、買いました。 ![]() ![]() インプレッション メチャメチャよく効くようになりました。ジワッ~と効くフィーリングも最高!高級感もあるし、値段が高いのも納得のいくところです。ほんと気持ち良いので、無駄なブレーキングが多くなりました。パッドが速く減りそうです^^;交換して大正解☆ 後日、気になっていたブレーキワイヤーをDURA ACEのステンレス製に交換しました。もともと付いてたやつは、なんと鉄製です^^;ワイヤーごときで変化はないと思ってたけど、さらにフィーリングが良くなりました。ブレーキといっしょに交換することをオススメします。 アドバイス・注意点 交換の際、ワイヤーに薄くグリースを塗ると動きが良くなります。付けすぎると、それ自体が抵抗になったり、ゴミが付きやすいなど、いいことはひとつもありません。あと、ワイヤーには初期伸びというものがあります。知識だけは持ってたんですが、思ってより伸びてビックリです(☆。☆) パーツのグレードが上がっていくのは気持ちがいいもんです(^-^) ・・・続 ARKS501グレードアップ 泥沼の道 ■
[PR]
#
by boku-chin
| 2007-03-07 15:45
| ARKS 501
ARKS 501 ホワイト
ブロンプトンは本当に完成された自転車です。イジルところがありません(-_-) 下手にいじると、Andrew Ritchieに「いらんことすな!」と怒られる気がします。改造好きの私もサドルとコロコロ以外は手を加えていません。 少し前置きが長くなりましたが、自転車工房さんからARKS501を購入しました。 ブロンプトンを輪行用にして、2台体制でいくことにしました。 なぜか? いじりたいからです(^-^) あと、ブロンプトンより少し速く、ロードのように、漕げ!と強要されない自転車を探してました。 KHS F20R、GIOS PANTOなど、他にもいろいろ良さそうな自転車がありましたが、いずれも価格が高いし、最初からそこそこの部品が付いてるので、後でパーツを取り替えるときに躊躇するかも?と考え、付いてるパーツがショボイARKS501に決めました。付いてるパーツは、さすがに完成車37800円なんでショボイですが、フレームは、ハイテンではなく、クロモリで軽量です(完成車で10.9KG)。ベース車として最高の素材です。自転車は全くの初心者なんで、これを素材にいろいろと勉強していきたいと思ってます。 ![]() これから暫くの間、ARKS501グレードアップの詳細をUPしていくつもりです。写真は、納車直後のもです。あ、ブレーキが既に変わってる^^; まずはブレーキ変更から。 ■
[PR]
#
by boku-chin
| 2007-03-06 21:05
| ARKS 501
ロードを売ってブロンプトンというイギリス製折り畳み自転車を買いました。
![]() 自転車の伝道師 OZUNUさんの 『神戸ポタリング日記』 に登場するブロンプトンに魅了されました♪奇麗な景色をバックに後輪をクルッとまわして止ってるときの佇まいがなんとも素敵です☆ 折りたためば、ビックリするほど小さくなるホールディング性、ロングホイールベースを生かした走行性能。本当によくできています。しかも純イギリス製!クルマでいうと、オールドミニの雰囲気ですね。後世に語り継がれる名車になるのは確実です!私の一生ものコレクションに認定されました(^-^) ■
[PR]
#
by boku-chin
| 2007-03-06 20:09
| Brompton
|
カテゴリ
タグ
フォロー中のブログ
神戸ポタリング日記 お散歩日和 ー京都の風ー maruchanchiの... とりあえず… Yesterday's*... もーる豚の部屋 はじまりは青い折り畳み自転車 夏凪 ‐and you‐ ビチクレッタに明け暮れった Re:cycle Ove... My Dear Life... Rin rin Elise 海風に吹かれて マイ リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||